top of page

​主な取組について

交渉活動

DSC02659.JPG

☆教育環境の整備、教育諸問題、賃金・勤務条件等の改善について☆

 教職員の給与・諸手当の改善、休暇・休業制度をはじめとする勤務条件の充実を図るとともに、教育財政の充実や教職員定数の改善、30人学級の実現など教育環境の整備・充実に取り組みます。教育文化活動では、真の教育改革をめざして、今まさに起こっている教育の諸問題を研究・分析し、関係機関に働きかけています。組合員の皆様からの声を反映させるべく、中央では上部団体の日高教に結集し、文部科学省など関係各省との交渉等を行い、県内では知事交渉や教育長交渉、教育委員会交渉、人事委員会交渉を行っています。

​【写真は県教育委員会との交渉の様子】

​専門部活動

IMG_0048.JPG

☆専門部活動について☆

 専門部の活動では、事務職員・実習教員・現業職員・女性教職員・養護教員・定通・特別支援教育の7つの専門部を設置し、専門部ごとの集会を開催し、それぞれが抱える諸問題について調査・研究・討議を行っています。その中で示された要求の実現をめざし、取組を進めています。

【写真は教研集会の様子】​

​人事対策活動

IMG_4125.JPG

☆人事対策について☆

 学校現場の志気に大きくかかわる人事異動については、公正明朗な人事の推進とともに、組合員一人ひとりの要望が実現されるよう、強力な働きかけを進めます。

また、管理職の登用についても、現場からの登用者のほとんどは愛媛高教組の組合員であり、高い評価を受けていることが分かります。

​【写真は人事対策委員会の様子】

福利厚生活動

DSC08649.JPG

☆福利厚生活動等について☆

 組合員の福利厚生事業として、ろうきん・こくみん共済coop・高生協との連携や弔慰カンパ、災害見舞金の給付などを行うとともに、組合員相互の親睦を深めるためにソフトボール大会、組合員交歓会(令和元年度は台湾への研修旅行)、永年勤続者生活設計講座などを実施しています。中予地区では交流行事、南予地区ではサッカー・バドミントン大会も開催されています。また、ワーク・ライフ・バランスを求めて、ワクワクぶどう狩りを実施したり、採用年数の浅い組合員の方々を対象に、分会を超えてつながりを深めることを目的として緑樹の交流会を実施したりするなど福利厚生活動の充実を図っています。

 例年、教員採用試験受験予定の講師等に対し、対策講座を実施しています。集団面接を中心とした一次試験対策を6月に、一次合格者に対しては個人面接及び模擬授業等の二次試験対策を随時行っています。

​【写真はワクワクぶどう狩りの様子】

bottom of page